無料で比較できる一括見積もりサイトの比較jp

  • 比較jp
  • 比較jpとは
  • 無料登録会社募集

ホームページ制作の際に知っておきたい1カラム・2カラム・3カラムのメリットとデメリット

ホームページ制作会社・制作費用を比較

比較jpは ホームページ制作ECサイト制作ランディングページ制作スマホサイト制作Facebookページ制作 など様々なカテゴリーに関してかんたんに比べることのできる比較サイトです。最短3分程度の入力で複数の業者に一括見積もり・一括資料請求が行えます。激安・格安など費用の比較はもちろん、サービス内容や担当者の対応などでも比較することが可能です。

1カラムと2カラム、3カラムのメリットとデメリット

ホームページを制作する際にページ全体のレイアウトは訪問してくれた人のユーザビリティ(使いやすさ・使い勝手)に大きく影響します。
どこにどんなコンテンツが配置されているか、大きさはどうか、並べる順番は適切か、などによってクリック率は変わります。
そこで今回は代表的な3つのレイアウトに焦点を当て、それぞれのメリットとデメリットについて解説します。
どのような目的でホームページを制作するかによって採用するレイアウトを考える必要があります。
カラムごとのメリットとデメリットをよく比較検討し、最適なパターンを見つけ出して下さい。

1カラム

1カラムとはサイドバーのないレイアウトを指します。
サイドバーとはホームページの右側もしくは左側に常に表示される縦型の領域のこと。
特にスマートフォンサイズのデバイスでは表示領域が制限されるため1カラムを使って制作しているホームページがほとんどです。

1カラムのメリット

サイドバーを無くすことでスッキリとし、見た目にもインパクトがあり、訴求力が最も高いレイアウトです。
そのため特定の商品やサービスを紹介したい時に1カラムは威力を発揮します。
余計なコンテンツを排除していることから中身をじっくり読んでもらえるメリットもあります。
さらにスマートフォンサイズでもほとんどのホームページが1カラム表示になることもあり、PCとスマートフォンで同じ画面を表示させた時の違いもなく、構築やメンテナンスに手間もかかりません。
PCとスマートフォンで見た目が変わらず情報も整理して表示されるので利用しやすさも挙げられます。

1カラムのデメリット

余計な情報を省いているためサイト全体の回遊率(同じホームページ内の異なるページに移動して留まる率)が低下し、直帰率(そのページのみ閲覧して他のサイトに移動すること)が高まります。
そのためサイトをくまなく見てもらいたい時には向かないレイアウトといえます。
またスマートフォンで1カラム表示にすると画面下までスクロールする時間が長く必要になります。
そのため情報量が多く極端に縦長の1カラムレイアウトはユーザーの離脱に繋がる恐れがあります。

2カラム

2カラムはメインコンテンツとサイドバーで構成されるレイアウトを指します。
サイドバーにはカテゴリーやカレンダー、コメント欄などが表示され、使い勝手の向上に繋げることができます。
現在のホームページの多くはこの2カラムを採用して制作しています。
少し前までは画面左側にサイドバーを配置したページが主流でしたが、最近は右側に配置することも多くなりました。
これは人がWebページの文字を読む時を思い出していただけるとわかりやすいのですが、我々は文字を左から右に読みます。
するとホームページを開いて一番最初に目に入るのは左側ということになりますが、左側にサイドバーを配置しているとメインコンテンツに辿り着く前に別の情報に注意がいってしまうことが考えられます。
あくまでも大切なものはコンテンツであり、脇の情報ではありません。
そのためまずはコンテンツに目を通してもらい、参考情報として右側にサイドバーを掲載することが多くなりました。

2カラムのメリット

メインコンテンツに加えて他の情報も掲載することができるので回遊率の向上が期待できます。
他のサービスが目につきやすいレイアウトのためショッピングサイトなど少しでも多くの商品を見てもらい場合に多く用いられて制作されます。
サイドバーはメインコンテンツと一緒にスクロールされますが、一部の情報を常に固定してスクロールさせないことも出来るため、強くアピールしたい情報をサイドバーに掲載することでクリック率を高めることもできます。
欲しい情報に即座にアクセスできるという点が高く評価されて多くのホームページで使われています。

2カラムのデメリット

最近のホームページはレスポンシブデザイン(表示するデバイスの大きさに応じて自動的にレイアウトが変更する仕組み)を採用することが多くなり、PCでは2カラムで表示されていてもスマートフォンサイズでは1カラムになることがほとんどです。
スマートフォンでも無理やり2カラム表示にすることもできますが文字が小さくなり視認性が悪くなり離脱率の増加を招きます。

3カラム

メインコンテンツに加えて両サイドにサイドバーを配置するレイアウトです。
コンテンツ領域は狭くなりますが、一度に豊富な情報量を見せることができるのが特徴です。

3カラムのメリット

3カラムは一度に多くの情報を表示させることができます。
関連商品を掲載したり広告を上手く配置することでクリック率を高めサイト全体の回遊率向上も期待できます。
どこに何の情報を配置するか、どのような素材を使うかなどデザイン的要素が大きくなるレイアウトのため、ホームページ制作において3カラムを採用する場合は配置のバランスを考えることで見た目の印象を良くすることもできます。

3カラムのデメリット

見た目の煩雑さが目立ち、人によってはそこでページを離脱してしまうことが考えられます。ユーザーにとっては本当に欲しい情報がどこにあるのかわかりづらくなるだけでなく、情報過多になりメインコンテンツ以外に注意が向けられるため滞在時間が短くなります。
またホームページがレスポンシブデザインを採用している場合サイドバーの情報は下へ下へ移動するため、スマートフォンサイズのディスプレイの場合は3カラムのメリットが失われることになります。
またレイアウトをしっかり考えておかないと情報の羅列で終わってしまうため何の知識も持たない状態で3カラムを使って制作すると時間と労力の浪費に繋がる恐れもあります。

PR:比較jpはホームページ制作に関する一括見積もりの比較サイトです

比較jpはホームページの制作に関する要望などを一度ご入力いただくだけで複数の業者に一括で見積もり依頼を行うことができます。
届いた見積もりや提案などを比較するだけで、制作費用はもちろん、制作スピートやデザインセンス、担当者の対応、集客に関する提案力など制作会社を様々な面から比較し探すことができます。
もちろん見積もり依頼は何度ご利用いただいても無料!

詳しくは「ホームページ制作会社を比較」のページにてご確認いただけます。

ホームページ制作に関するコラム

日本最大級のマッチングサイト
日本最大級のマッチングサイト

ホームページ制作会社を比較できるビジネスマッチングサイト

比較jpは ホームページ制作ECサイト制作ランディングページ制作スマホサイト制作Facebookページ制作 など様々な分野について一括見積もりや資料請求依頼が無料で行えます。

一括見積もり・一括資料請求
無料登録会社募集