比較jpはトータル的に対応できる総合型はもちろん、ある業種や職種に特化した専門型の人材紹介会社や人材派遣会社も簡単に比較することができる一括見積もりサイトです。
人材紹介会社や人材派遣会社探しでこんなお悩みはありませんか?
- 人材紹介
- 新卒の人材紹介会社を探している
- iPhoneアプリの開発を行える人材を10名採用したい
- 他社で店長以上の経験のある方を急務で募集したい
- 別の人材紹介会社に依頼しているが、半年たっても1名も採用できていない
- 人材派遣・紹介予定派遣
- 繁忙期の3月、4月だけ30人ほど派遣して欲しい
- 業界の経験が3年以上ある方を派遣して欲しい
- 急に経理が辞めてしまったため後任が見つかるまで派遣して欲しい
- 正社員の採用を視野に入れているので紹介予定派遣を行っている会社を探している
など人材紹介・人材派遣・紹介予定派遣会社探しに関してお悩みではありませんか?
比較jpが人材紹介・人材派遣・紹介予定派遣会社探しの悩みを解決致します。
最短3分程度のご入力でカンタンに一括見積もり依頼が可能です。もちろん見積もり依頼は何度ご利用いただいても無料!
比較jpは人材紹介・人材派遣・紹介予定派遣に関する一括見積もりの比較サイトです
比較jpは募集人数や求める人材像などをご入力いただくだけで複数の会社へ一括で見積もり依頼が行えます。
届いた見積もりや提案を比較することで貴社の募集条件を満たしてくれる人材紹介・人材派遣・紹介予定派遣会社を比較しながら探すことが可能です。
もちろん一括見積もりは何度ご利用いただいても無料です。
比較jpで人材紹介・人材派遣・紹介予定派遣会社を比較するメリット
複数の人材紹介・人材派遣・紹介予定派遣会社を比較するメリットは価格だけはありません。他にも様々なメリットがあります。
かかる費用を比較できる
各社の紹介料や派遣費用を比較することができますので、格安・激安の会社をお探しいただけます。
得意分野でも比較できる
紹介会社でも派遣会社でもそれぞれ得意分野が異なります。もちろん、総合型の人材紹介会社や人材派遣会社の様に全ての業種や職種に対応できる会社もありますが、ある業種や職種に特化することで、その業界への深い理解や経験者など優秀な人材を多数かかえている会社もあります。複数の会社を比較することで貴社の募集条件に応えられる会社をカンタンに探すことが可能です。
担当者でも比較できる
優秀な人材がくるのか?募集人数が集まるのか?など派遣会社をはじめて依頼する際は様々な心配事があるかと思います。また、貴社の人材派遣を成否は派遣会社の営業担当者によって決まると言っても過言ではありません。複数の会社へ一括でお問合わせが行なえますので担当者でも比較することが可能です。
その他にも様々なメリットがあります。
- 会社の規模でも比較できる
- 登録者数でも比較できる
- 実績でも比較できる
ご利用の流れ
比較jpはわずか3ステップ!最短3分程度のご入力で一括依頼の送信が完了します。
業者選びにお困りでしたらお気軽にお問い合わせください。
簡単3ステップで、様々な登録業者から見積もりの連絡や提案などがあります。複数の業者を比較することで価格はもちろんサービスや担当者の対応などでも比較することができます。
よくある質問
無料で見積もり依頼や資料請求ができますか?
はい、無料で行えます。もちろん、何度ご利用いただいても費用はかかりません。
かならず契約しなければなりませんか?
そのようなことはありません。
予算や条件などご希望に合った提案がなければすべての提案をお断りしていただいてかまいません。
依頼後どのくらいで連絡がありますか?
最短で即日にご連絡があります。平均で2、3営業日程度とお考えください。
見積もり依頼や資料請求はどのように行えばよろしいでしょうか
こちらの依頼専用フォームよりご連絡ください
人材紹介・人材派遣に関するコラム&よくある質問
人材派遣会社を選ぶポイントを教えてください
派遣会社を選ぶポイントは大きく3つあります。1つは登録スタッフの数です。派遣スタッフが多ければ、すぐに対応してれますし、優秀な人材も必然的に多くなります。2つ目は御社の業種や職種に強いかどうかです。派遣会社はそれぞれに強い業界があります。強いとはその業界で働いていた、または、その職種を何年も経験しているスタッフが多いという意味です。アパレル業界に強い会社もあれば、エンジニアの派遣に強い会社や、経理に強い会社もあります。御社が募集している内容と派遣会社の強みがマッチしている会社を選びましょう。そして最後は担当者です。失敗しない派遣会社を選ぶには会社はもちろんですが、担当者の能力に大きく左右されます。担当者選びに失敗すると、業務内容も理解していないスタッフがきたり、依頼してからもなかなか人がこなかったり、スタッフのアフターフォローをないのですぐにやめてしまったり。なんてことになりかねません。契約する前に必ず担当者とじっくり話し合い担当者の能力を見極めるようにしてください。
人材紹介会社を選ぶポイントを教えてください
紹介会社を選ぶポイントも、上記の派遣会社を選ぶポイントとほとんど同じです。ただし人材紹介会社の場合は、複数の会社に依頼することできます。ほとんどの人材紹介は完全成功報酬です。つまり5社に依頼しても1人しか採用しなければかかる費用は1人分だけです。複数の会社と契約することで、より多くの人材の中から選ぶことができますので、より優秀な人材を採用することができます。もちろん多ければ良いという訳ではなく、上記のポイントを抑えつつ複数の会社へ依頼することをおすすめします。