無料で比較できる一括見積もりサイトの比較jp

  • 比較jp
  • 比較jpとは
  • 無料登録会社募集

個人出版や企画出版、協力出版など様々ある出版方法の種類

自費出版会社を比較

比較jpは DM発送代行FAXDMポスティングSEO対策リスティング広告企業リスト販売メール・メルマガ配信システム自費出版ネット誹謗中傷・風評被害対策看板・横断幕・懸垂幕デジタルサイネージ(電子看板)ノベルティ・販促品広告代理店レンタル機器・用品イベント企画・運営 など様々なカテゴリーに関してかんたんに比べることのできる比較サイトです。最短3分程度の入力で複数の業者に一括見積もり・一括資料請求が行えます。激安・格安など費用の比較はもちろん、サービス内容や担当者の対応などでも比較することが可能です。

様々ある出版方法の種類

最近では個人で本を出す「自費出版」も珍しいものではなくなってきました。しかし自費出版と言っても、方法はいくつかあります。かつては個人出版か共同出版が主でありましたが、インターネットが普及していくに当たって、電子出版というのもとてもメジャーになってきました。

出版に関してのメリット、デメリットをここで紹介していきます。自分自身の状況によって、良い出版方式は変わってくるので、総合的に考えて、「良い」と考えられる出版をしていきましょう。

ほぼ全てのことを自分で行なう個人出版

個人出版というのは、文字通り個人で出版をしていく方法になります。文章は当然、企画や販売形式全てを自分で決めていくことができます。
かつては出版業者の本に比べて、個人出版の本は、お粗末な出来になってしまうことが多かったのですが、今はパソコンやソフトの質が良くなってきており、個人でも業者と同じ様な本を作ることが可能になってきており、個人出版でも質をしっかりと保っていくことができるようになりました。また個人出版を支えてくれるような業者も出てきており、企画や文章が出来ていれば、製本を手伝ってくれる(当然有料です)業者もいます。
パソコン、業者を効率よく利用できると、スムーズに個人出版をすることが可能です。
最近では薄い冊子のようなものを個人出版する人も多く出てきており、気軽に利用できるようになりました。

個人出版のメリットは、多くのことを自分で行うという点です。これは「苦労」という意味ではデメリットになりますが、どのような本にして、どのような人を対象にするのか等を全て決めていくことができます。目的や企画がしっかりしていれば、特定の人に対して強烈なメッセージを持った本をつくりあげていくことができます。

一方デメリットとしては、個人で全てのお金を用意しなければいけない点です。安くても50万円ほどかかってきてしまうことが少なくありません。業者も何も利用しないで本をつくりあげることができればお金はほとんどかかりませんが、相当の技術がないとこれはできません。(純粋に自分だけが利用できればそれで良いという本は例外となります)
商売で本を作っていきたいという場合、個人出版には大きなデメリット・欠点が出てきます。それは「流通に乗せることがとても難しい」ということです。この点においては流通に関する業者に依頼をするか(協力出版)、出版関係の知人や親族がいないとなかなか難しいのが現状です。

原稿を作り、その原稿を売り込む「企画出版」

自費出版をしていく際に「企画出版」という方法があります。これは分かりやすく言うと出版社に、原稿を持ち込み、出版社が責任を持って出版をするというものです。お店等で並んでいる本の多くは企画出版であると言え、出版社は魅力的な企画・原稿を常に待ち望んでいることになります。
当然原稿を持ち込んでも、却下されてしまうこともあり、能力のある人、企画・文章に魅力のある人の原稿しか採用をされない厳しさがあります。
自費出版の中では一番難易度が高い出版方法ではありますが、この出版方法で本を出していくことができれば、大きな実績になると共に、出版社の負担で本を出すことができるので、自費出版の自己負担を大きく減らしていくことが可能です。また原稿料として売り上げの一部を受け取っていくこともできるでしょう。

この企画出版のメリットは何と言っても、上手く行けば出版社を巻き込んでいけるというものです。出版社を巻き込んでいくことができれば、その後の本の出版にも大きく影響し、作家としての夢も大きく開けていきます。
デメリットはその難易度です。企画出版で本を出すというのはとても難しく、並大抵の原稿では難しいのが現状です。また企画出版という形を取っておきながら、蓋を開けてみたら自己負担がかなり大きいというケースもあり、企画出版だから「安心」と考えてしまうのは少し危険です。

注意しておきたい協力出版(共同出版)

協力出版というのは、個人出版と企画出版の中間に位置する出版方法です。魅力のある原稿・企画に対して出版社が協力をして出版する方法となりますが、イメージとしては「個人がお金を支払って出版社から本を売ってもらう」または「個人と出版社の両方で出版費用を負担する」というようなものです。

個人出版のような過程を踏んでいくのですが、個人出版とは大きく異なり、出版社の審査があり、出版社の許可がないと本を出していくことができません。協力出版と言うと、原稿を持ち込む人と、出版社が同じ立場のように感じてしまいますが、どちらかというと出版社のほうが立場は上となり、出版社が出版を拒否するようでれば本を出すことは出来ない状況となります。
しかし、本を出すことができれば、流通に乗せることもでき、社会からも認められる本ということになります。

誰でも手軽に作れる電子書籍(電子出版)

近年自費出版として非常に多くなってきているのが、電子出版です。電子書籍と呼ばれる本を出していくこの方法は、非常に手軽にできる方法として多くの人に好まれています。
この電子書籍の最大の長所は費用が非常に安いということです。電子書籍を作るだけであれば無料で行なえることも珍しくありません。

しかし、手軽にできるからこそ、社会的な信頼性はそれほど高くなく、また注目される頻度もそれほど高くありません。電子書籍で本を売っていきたい場合は、紙の個人出版と同じ様に出版社の協力が必須になることが多いです。

※電子書籍はその手軽さから情報商材として利用されることがとても多いです。そのため個人が出している(出版社が関与していない)電子書籍に対して否定的な見方をしている人も少なくありません。社会的信頼を得た本を出していきたいのであれば、電子書籍ではないほうが現状メリットは多いです。

PR:比較jpは自費出版に関する一括見積もりの比較サイトです

比較jpは出版したい内容や希望納期などをご入力いただくだけで複数の出版会社へ一括で見積もり依頼が行えます。
届いた見積もりや提案を比較することで条件を満たす自費出版会社を比較しながら探すことが可能です。
もちろん一括見積もりは何度ご利用いただいても無料です。

詳しくは「自費出版会社を比較」のページにてご確認いただけます。