「貸切バス」と「観光バス」の違いとは?

「貸切バス」と「観光バス」の違いとは?

「貸切バス」と「観光バス」の主な違い

「貸切バス」というと、ひとつのバスを貸し切って、旅行や遠足など、団体で移動するときに使うイメージがあると思います。
では、「観光バス」はどうでしょうか?バスを貸し切って、団体で観光に行くわけですから、「貸切バス」と何が違うのか分かりにくいと思います。実際、「観光バス」は「貸切バス」でもあるわけですから、同じような意味で使われていることが多いようです。しかし、厳密に言うと、やはり、違いはあります。

それは、いったい何なのでしょうか?貸切バスと観光バスの違いについて、ここでは詳しく解説してみたいと思います。

観光が目的か?それとも遠足か?

よく旅行会社が、「秋の紅葉狩りツアー」「京都、寺院巡りツアー」などと称して、ツアー旅行を行うことがありますが、そのように、観光を主目的として使用するバスのことを「観光バス」といいます。

では、「貸切バス」の場合は、どうでしょうか?学校の遠足や修学旅行、社会科見学など、団体で使うバスのことをいうそうですが、あまり観光バスと変わらない気がします。
ただ、バス会社によると、その違いははっきりしているようです。

貸切バスは、観光用とは限りません。貸切バスは、あくまでバスを貸し切るものであって、観光バスとは限らないのです。

ニュアンスが伝わりにくいと思いますので、詳しく説明しますと、貸切バスは種類を選ぶことができ、その大きさは「小型のマイクロバス」から、「大型の観光バス」まで、様々な種類があります。中には、通勤用のバスを使用しての貸切バスもあるのです。通勤用のバスですから、一度に多くの乗客を乗せることが可能で、乗降もスムーズにできる構造になっており、短い距離を運行するのであれば、非常に便利です。

観光バスといえば、大型の背の高いバスを想像しますが、貸切バスは、それだけではないということです。

では、「貸切バス」の定義とは何なのでしょうか?
普通の路面バスの場合、国土交通省に詳細な運行時刻やバス停について決められた書類を提出する必要があります。その点、貸切バスは審査もそれほど難しくなく、乗り降りの場所も自由に決めることができます。

貸切バスは、あくまでバスを貸し切って使用するバスのことなので、その目的は自由ですから、距離や目的、時間などについても縛りはありません。
貸切バスの場合は、バス一台ごとに値段がつけられており、バス会社と契約をして、利用することになります。

1往復だけ使用するだけでなく、例えば、何かのイベントが行われたとき、会場までを行き来をして、乗客を運ぶために使用することもできます。

一方、「観光バス」は、観光を目的としたバスの総称です。
つまり、観光バスは、観光バスとして作られたバスそのもののことを示すわけですから、「観光バスを貸し切って使用する」「観光バスを貸切バスにする」という表現もできるのです。

でも、実際のところは、一般的には観光バスも貸切バスも同じように解釈されており、それを訂正するほど、厳密な違いはないとされています。

貸切バスには種類が様々

「貸切バス」には、種類が様々あります。
大人数で旅行したい場合、団体での移動や送迎の目的には、大型の観光バスや大型バスが適しています。
冠婚葬祭での送迎など、近い距離を行き来するのなら、大型のマイクロバスがよいでしょう。少年野球チームで、試合会場まで移動する場合など、人数がもう少し少なくなると、もっと小さな小型マイクロバスで十分かもしれません。
マイクロバスは、「観光バス」のように、テレビやマイクなどの装備はないものの、輸送力がありますし、コストもリーズナブルに抑えられます。

使用人数や運送距離、目的、予算など、ニーズに合わせて、どのバスが必要か、選ぶことができるのが、貸切バスのメリットです。

内装やサービスの違い

次に、バスの内装について、説明してみましょう。

「貸切バス」の場合、「観光バス」と違って、マイクやカラオケの装備がないものがあります。観光バスの場合は、大抵の場合、長距離を運行しますから、テレビやマイクはついているのが普通です。「観光バス」を貸し切るのであればいいのですが、そうでないバスを借りる場合は、必ずしも、それらの設備があるわけではないことを知っておくとよいでしょう。

また、「観光バス」では、多くの荷物を運ぶ客が多いため、バスの床底に、トランクがあるものが多いですが、貸切バスでは、ないものもあります。
座席も観光バスはリクライニングができたり、ドリンクホルダーがあったりしますが、特に小型の貸切バスの場合はなり場合があります。

また最近では、観光バスでなくても、ドリンクホルダーはついているバスもありますが、少し古いバスになると、ない場合があります。

利用料も0、中間マージンも0で複数の業者を比較

利用料も中間マージンも完全無料

比較.netとは

無料で使える比較マッチングサイト