比較jpはiPhoneやiPadの修理費用だけでなく修理にかかる時間やクレジットカードなどの支払い方法までも簡単に比較することができる一括見積もりサイトです。
iPhoneやiPadの修理でこんなお悩みはありませんか?
- 仕事でも使用するので、今すぐにでも修理してくれる会社を探している
- できるだけ修理費用が格安・激安の会社の中で比較したい
- 水没してしまったiPhoneを修理して欲しい。最低でも中のデータだけでも取り出したい
- 落とした際に液晶が割れてしまい、画面が全く見えない
- 液晶の割れたiPhoneをキャリアのショップに持っていったら30,000円と言われ、もっと安く直してくれる会社を探している
- 充電ができない時がたまにある。キャリアに修理依頼をしたが問題ないと言われた
- カメラのピントがいきなり合わなくなった
- データを消さずにiPhoneを修理して欲しい
- もう割れないように強化ガラスを使用して修理してくれる会社の中で比較したい
などiPhone/iPadの修理会社探しに関してお悩みではありませんか?
比較jpがiPhone/iPadの修理会社探しの悩みを解決致します。
最短3分程度のご入力でカンタンに一括見積もり依頼が可能です。もちろん見積もり依頼は何度ご利用いただいても無料!

比較jpはiPhone/iPad修理に関する一括見積もりの比較サイトです
比較jpは故障した原因や修理箇所などをご入力いただくだけで複数のiPhoneやiPadの修理業者へ見積もり依頼が行えます。
届いた見積もりや提案を比較することで、条件に合った修理業者をお探しいただけます。
もちろん一括見積もりは何度ご利用いただいても無料です。
比較jpでiPhone/iPadの修理会社を比較するメリット
複数のiPhone/iPadの修理会社を比較するメリットは価格だけはありません。他にも様々なメリットがあります。

修理費用を比較できる
修理費用は業者によって異なります。また修理したい箇所によっても格安の業者が異なります。比較jpは複数の業者を比較することができますので、依頼したい修理箇所で激安の会社が見つかります。

修理時間でも比較できる
修理時間は混雑状況などによっても異なります。1分1秒でも早く修理して欲しいなど、修理時間についても比較することができます。

要望に応えられる修理業者が見つかる
データを消さずに修理して欲しい。また液晶が割れないように強化パネルをつけて欲しい。クレジットカードで支払いをしたい。など価格や時間以外にも要望に応えてくれる修理業者をお探しいただけます。

受け渡し方法でも比較できる
直接受け渡しをしたい方は家や会社の近くの修理業者、近くまで修理しに来て欲しい方は出張修理業者、忙しく宅配で修理して欲しい方は宅配修理業者など受け渡し方法でも比較することができます。
その他にも様々なメリットがあります。
- 対応の良い担当者がいる業者を探せる
- 保証期間の長い会社を選べる
- 車で来店される方は駐車場のある修理会社を探せる
ご利用の流れ
比較jpはわずか3ステップ!最短3分程度のご入力で一括依頼の送信が完了します。
業者選びにお困りでしたらお気軽にお問い合わせください。
簡単3ステップで、様々な登録業者から見積もりの連絡や提案などがあります。複数の業者を比較することで価格はもちろんサービスや担当者の対応などでも比較することができます。

よくある質問
無料で見積もり依頼や資料請求ができますか?
はい、無料で行えます。もちろん、何度ご利用いただいても費用はかかりません。
かならず契約しなければなりませんか?
そのようなことはありません。
予算や条件などご希望に合った提案がなければすべての提案をお断りしていただいてかまいません。
依頼後どのくらいで連絡がありますか?
最短で即日にご連絡があります。平均で2、3営業日程度とお考えください。
見積もり依頼や資料請求はどのように行えばよろしいでしょうか
こちらの依頼専用フォームよりご連絡ください
iPhone/iPad修理業者を比較する6つのポイント
日本では比較的利用者の多いiPhoneやiPad。普段持ち歩いているだけあって画面割れや水没といったトラブルに遭われることも多々あるかと思います。iPhoneやiPadの修理にはアップルショップに持ち込まないといけない事が基本となっていますが、修理費用が高いことや修理にかかる期間が長いことも多いかと思います。そんな時は専門的に扱う修理業者が強い味方。ここではそんなiPhoneやiPadの修理業者の選び方にスポットをあててみたいと思います。
信用の出来るパーツを遣う業者か比較しよう?
iPhoneやiPadの故障でなくともバッテリーの持ちが悪くなり、バッテリー交換をしたいと思い修理業者をお探しの方もいらっしゃるかと思います。バッテリー交換は一見サイズと電圧をはじめとしたスペックが合っていれば問題ないように思うかもしれません。ですが、ここが落とし穴。動作の安全保障がなされていないものに変えてしまうと発熱や発火などの危険に見舞われる可能性が高くなってしまいます。安全が確認されているバッテリーかどうかを確認するためのひとつの指針としてPSEマークの有無があります。(PSEはProduct Safety Electrical Appliance & Materialsの略)
スマートフォンをはじめとした最近の電子機器にはリチウムイオン電池蓄電池が使用されています。PSEマークの付いたものをちゃんと取り付けて頂ける業者かしっかりと比較、確認して選びましょう。
また液晶パネルなども同様です。あまりにも安い液晶パネルで修理する場合、ちょっとした衝撃ですぐに破れてしまう可能性もでてきてしまいます。
iPhoneやiPadの修理業者を比較する際は信用できるパーツを使用している業者の中で比較・検討するようにしてみてください。
業者の得意分野を見極めよう。
修理業者の中にはiPhoneやiPadだけではなくAndroidや他の端末の修理も請け負っているところもあります。液晶の破損に強い業者。内蔵メモリーからのデータ吸い上げに強い業者。幅広く対応できる業者。修理したい部分に特化して業者を選ぶ事も考えると良いかもしれません。
修理に保証が付いている業者を比較して選びましょう。
せっかく修理したiPhoneやiPadがまたすぐに故障。何か調子が悪い。こうしたトラブルに出会うこともあるのが現状です。こうしたケースに対して良心的な業者は修理後何か月間は同一故障個所に対して保証するといったサービスを行っているところもあります。これはユーザーに対する安心もそうですが、修理業者の技術力の裏付けでもあります。本来再度の故障は起きてほしくは無い事ですが、こうした保証も業者選びには重要な部分です。また、修理が出来なかった場合の対応も業者によって違います。出来なかった場合の金額をちゃんと謳っているところは良心的かもしれません。
修理代金の相場観を持ちましょう
同じiPhoneやiPadの修理においても実際に調べて比較してみると業者によってはサービスが違ったり金額が違ったりしています。小さなことから言えば修理時の配送料の負担の有無や先ほど触れた保証の有無など。各業者の特色があります。ですが、そんなに大きな金額の差は発生していません。明らかに高額な会社にはそれなりのサービスが付いているかもしれませんし、逆に安い業者にも理由があります。最低でも5社くらいの修理金額を調べ修理の相場を頭に入れ、必要なサービスを吟味し比較し修理業者を選びましょう。
比較した業者に電話をすると色々わかります。
ホームページに掲載されている情報には限りがありますし、実際に自分の持つiPhoneやiPadの修理が可能かどうかも分からないこともあるかと思います。面倒なことかもしれませんが比較検討して何社か良さそうだと思った業者には電話をして故障の状況を伝え、修理が可能かどうか、金額はいくらくらいかかるのかを確認してみると良いと思います。電話の応対や話している内容でその会社の技術力もにじみ出てきます。中には下請けに依頼する会社もあるため納期が長くなるところもあります。ホームページではわからなかった今まで上げたチェック事項も電話ですぐに確認することもできます。また、相談にのっていただける業者さんもあります。あとで後悔しない選択の為にも業者の方とお話しする事はお勧めいたします。
救いたいのはデータ。データ復旧率は大きな目安。
iPhoneやiPadの水没をはじめとしたトラブルに見舞われた場合には電源さえも入らない事が多くあります。水没の場合は乾いてからの電源投入が鉄則ですが、それでも起動しない場合には撮影した大切な写真や動画、連絡帳、メールデータなどを何とかして吸い出したいと思うはずです。そこで復旧率の高さを売りにする業者の選択が大切な基準となります。iPhoneやiPadにはmicroSDなどの外部記憶できる装置は付いていません。そのため内蔵されているメモリーに保存されたデータを吸い上げる必要があり、そのためにはそれなりの技術力と経験が必要となります。修理業者へ問い合わせる際は復旧率のパーセンテージを必ず聞くようにしてください。一つの比較の指針となります。
いざという時のために
iPhoneやiPadの修理を依頼しても必ず修理できるとは限りません。こうした事態に陥ってしまった時でも普段からバックアップを取っていると冷静に対処が可能です。iTunesを使ってパソコンにバックアップ、クラウドサービスに大切な写真だけ預けておいたり、最近では各キャリアのサービスでもデータ保管サービスなども展開されています。アップルのiCloudなどを利用するのも良いかもしれません。普通に使えているときにはあまり気にしないことではありますが、いざ故障に遭遇すると必ずバックアップの意味を感じることとなります。常日頃から備えておくことをお勧めいたします。